【予算×スペックで選ぶ】おすすめのクロスバイク(予算100000円)

ルッククロス、クロスバイクに5年乗っていた御雑煮が、初級者自転車乗りの目線でクロスバイクの選び方をご案内。




全4回でお届けします、はじめてのクロスバイク選び。


1. そもそもクロスバイクとは?
2. コスパ重視のVブレーキモデル編
3. コスパ重視のディスクブレーキ編
4. ハイパフォーマンスクロス、フラットバーロード編←今回


今回はコストよりもパフォーマンス重視、折角なら良いものを買いたい方、2台目としてお考えの方も満足するような7-10万円のモデルを紹介。
ドロップハンドルではなく、敢えてフラットバーが良い。そんなこだわりをお持ちの方へおすすめしたいフラットバーロードもご紹介します。



【クロスバイクの最適バランス】GIANT ESCAPE RX2


税抜価格:79,000円
フレーム:アルミ
フォーク:フルカーボン
コンポーネント:SHIMANO Mix(2×9速)
ブレーキ:Vブレーキ
重量:10.0kg(160-175cm適応)
特徴:GIANTのクロスバイクでもややスポーティな仕上げを施しているのがESCAPE RXシリーズ。2より上はフォークがフルカーボンに。さらに1ランク上げるとクランク含めティアグラメインになり、フラットバーロード感が出ますが、3万円強という価格差を考えると2がちょうどいい気がします。

ALTUS/ACERA/ALIVIOでまとめたコンポはクロスバイクらしくコストもパフォーマンスも程よく意識されています。
さすがの安定感、スポーツ系万能モデルと言えるでしょう。



【高水準のバランスを目指した意欲作】MERIDA GRAN SPEED 200-D


税抜価格:99,900円
フレーム:アルミ
フォーク:フルカーボン
コンポーネント:SHIMANO SORA Mix(2×9速)
ブレーキ:油圧ディスク
重量:10.3kg(165-175cm適応)
特徴:スポーツバイク界の阪神(と勝手に呼ぶことにした)MERIDAからは予算いっぱいの贅沢モデル!
やや長めのチェーンステー(リアセンター)、フルカーボンフォーク、油圧ディスクブレーキに32Cタイヤと、快適仕様かと思わせておいてメインコンポはSORAを採用。重量もディスク搭載クロスとしてはかなり軽量に仕上げられています。

軽くて、快適で、どんな道でもよく走る。ロードでもMTBでもないクロスバイクとしての完成形を目指したモデルだと思います。



【カーボンキラー×フラットバー】Cannondale CAAD Optimo Claris Flatbar


税抜価格:79,000円
フレーム:アルミ
フォーク:フルカーボン
コンポーネント:SHIMANO CLARIS Mix(1×8速)
ブレーキ:キャリパー
重量:9.5kg(サイズ不明)
特徴:カーボンキラーと呼ばれるCannondaleのアルミロードバイク、CAADシリーズから入門編と言えるフラットバーモデル。
元々ロードバイクのフレームだけに、キャリパーブレーキを採用、メインコンポはCLARIS(ALTUS同等のロードコンポ)。

フルカーボンフォーク、25Cタイヤ、ロードジオメトリ、フロントシングル仕様ということを踏まえると平地を気持ちよく走りたい!なモデルですかね?
意欲的なシングル38T/11-32Tなので、最高速はちょっと足りないものの、坂もなんとか登れそうなくらいにまとめています。贅沢な街乗り用としてそのまま乗ってもいいですし、ちょっと弄って自分好みの仕様にするのも面白そう。



【カジュアル×スポーティ】LOUIS GARNEAU AVIATOR 9.2


税抜価格:85,000円
フレーム:アルミ
フォーク:フルカーボン
コンポーネント:SHIMANO SORA Mix(2×9速)
ブレーキ:キャリパー
重量:9.6kg(160-175cm適応)
特徴:カナダ生まれのメーカー、ガノー。街乗りモデルがルイガノで、総代理店であるあさひ社が日本向けの企画開発を行っています。ガノーは本国企画らしいです。そのせいなのか、ドロップハンドルが極めて少ないからか、ルイガノはガチじゃないとよく言われがちです。

ただ、このABIATORはフラットバーロードとしてよくまとまってると思いました。フルカーボンフォークに、ほぼ全てのコンポをSORAで統一。
それでいてルイガノらしく柔らかな雰囲気も色濃く残しており、ストイックなロードバイクっぽさとカジュアルなクロスバイクっぽさを上手く調和させています。



【日本生まれ、アメリカ育ち】FUJI ROUBAIX AURA


税抜価格:92,000円
フレーム:アルミ
フォーク:カーボン(アルミコラム)
コンポーネント:SHIMANO CLARIS Mix(2×8速)
ブレーキ:キャリパー
重量:9.2kg(サイズ不明)
特徴:FUJIの歴史は古く、1899年にまで遡ります。20世紀初頭に自転車の輸入販売をはじめ、やがて自社モデルの開発に着手。1970-80年代にアメリカで知名度を持つまでに成長しました。
その後、吸収合併された会社が倒産するなどの憂き目に遭い、外資企業に。

こちらはフラッグシップロードバイク「ROUBAIX」の名を冠したフラットバーロード。
コンポはCLARISメインと特筆するものではありませんが、ちょっと珍しいSUGINOのクランクを使っているのは特徴的ですね。それでいてかなり軽量に仕上げられているあたり、フレームが結構軽いのかもしれません。



【ジオスブルーにはクロモリが似合う】GIOS AMPIO


税抜価格:79,800円
フレーム:クロモリ
フォーク:クロモリ
コンポーネント:SHIMANO CLARIS Mix(2×8速)
ブレーキ:キャリパー
重量:9.7kg(サイズ不明)
特徴:予算50000円の回でMISTRALを紹介したGIOSですが、この青が似合うのは細身のクロモリフレームだと思います。

アルミやカーボンと比較して、どうしても重量的に不利なクロモリフレームですが、非常に細身なフレームも相まってクロモリフレームながら完成車重量9kg台!
そういえば、こちらもクランクはSUGINOですね。FUJIのROUBAIX AURAも軽かったですし、もしかして軽いクランクなんでしょうか?
ちょっと予算を超えますが、フルSHIMANOのティアグラグレードもラインナップされています。



【街乗りを極めるチェレステ】BIANCHI ROMA2 DISC


税抜価格:95,000円
フレーム:アルミ
フォーク:アルミ
コンポーネント:SHIMANO Mix(2×9速)
ブレーキ:油圧ディスク
重量:10kg台?(詳細不明)
特徴:青空でお馴染みのビアンキが手掛けるディスク搭載の上級モデルがローマ。予算50000円の際に紹介したC・SPORT1と比較するとスタンダードな仕様ですね。というか、ほぼGIANTのESCAPE RX2と同じ?

仕様と重量を考慮すると高いのでは?と思わなくもないです。50000円台ではほとんど取り入れられなかったインターナルケーブルルーティングもあまり珍しくないですし…。あ、ROMAはフレームだけでなく、ホイールのリムもチェレステカラーになってます!それだけ、チェレステカラーの代償は大きいのですよ。笑



【イタリアが誇る「御三家」入門編】COLNAGO EPOCA


税抜価格:79,000円
フレーム:アルミ
フォーク:アルミ
コンポーネント:フルSHIMANO mix(3×9速)
ブレーキ:Vブレーキ
重量:9.5kg(サイズ不明)
特徴:イタリアの「ロードバイク御三家」ご存知でしょうか?PINARELLO、DEROSA、COLNAGOの3社です。
揃って1950年前後に産声をあげた彼らは、歴史はさることながら、プロチームへの供給実績、人気、ブランド力、そしてバイクの実力でもトップレベルと称されています。
このうち、PINARELLO、DEROSAはクロスバイク、フラットバーロードを作っていません。COLNAGOのVORREI(フラットバーロード)とEPOCA(クロス)だけです。

EPOCAもてっきりフラットバーロードだと思っていたのですが、VブレーキにMTBコンポというある意味しっかりクロスバイク。しかしコストダウンを狙った手抜きはなく、クランクやBB、ブレーキまでフルSHIMANO(ALTUS/ACERA/ALIVIO混交)。その他は自社オリジナル(タイヤはさすがにKENDA)。
また、COLNAGOといえば塗装が非常に美しいことで有名。さすがにEPOCAには高級モデルほど大胆な色使いやデザインは施されていませんが、派手すぎず地味すぎず。実物を見たことがありますが、凄く良い色合いでした。
VORREIの10万円以下のモデルはCLARIS(一部TEKTRO)ということを考えると、予算を決めて買うならEPOCAかと。



【ANCHORの入口モデル】BRIDGESTONE RL3 FLAT


税抜価格:76,000円
フレーム:アルミ
フォーク:フルカーボン
コンポーネント:フルSHIMANO CLARIS(2×8速)
ブレーキ:キャリパー
重量:9.8kg(163-178cm適応)
特徴:先日ご紹介したFRは通常のブリヂストンラインナップでしたが、今回はスポーツラインであるANCHORの末弟。ロードバイクのRL3と同じフレームを使用しています。

比較的廉価であるCLARISではあるものの、コンポがちゃんとフルSHIMANOなのは、さすが安心安定のBSならでは。FRはなかなかの重量級でしたが、今回は9kg台にまとめてきました。これでもタイヤが重めなものですので、タイヤ、チューブを換えるだけで9kg台前半になりそうです。
そして何気に今回紹介している中で最安のカーボンフォークモデルです。パーツ構成も含めると、コスパはかなり高い1台だと言えます。


【軽いは正義という方に】Khodaa Bloom RAIL700SL


税抜価格:87,000円
フレーム:アルミ
フォーク:カーボン(アルミコラム)
コンポーネント:SHIMANO SORA Mix(2×9速)
ブレーキ:Vブレーキ
重量:8.9kg(170-185kg適応)
特徴:毎度紹介してますねKhodaa BloomのRAILシリーズ。笑
ジオメトリは完全にクロスバイクですが、コンポはほぼロードに鞍替え(ブレーキはVブレーキのまま)、しかもCLARISではなくSORAです。フォークもカーボンになり、重量は今回唯一の8kg台。

1番速いクロスバイクではないと思いますが、直線での安定性能と軽さを活かしたヒルクライムなど、マルチな環境で楽しめるクロスバイクだと思います。
最上位のLTD?あそこまで行くとクロスバイクとしての何かを失っている気がしません?笑



この価格帯になるとクロスバイクだけでなくフラットバーロードも選べるようになり、選ぶバリエーションがより広がっていきます。10万になるといよいよロードバイク、MTBとも競合するので、さらに選択肢が増えて一層悩みますね…。




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村


コメント